activeLIFE.site

Self-medication Support Special retail store
介良薬局
住所
〒781-5104
高知県高知市介良286
TEL
088-860-0344
FAX
088-860-7755
営業時間
月曜日から土曜日 9:00~19:00
日曜日・祝祭日は定休日
お電話にてお問い合わせください。
お店紹介
介良薬局
当店は、気軽に相談ができ、長年、地域に根差したお店として親しまれています。
【当店の特徴】
相談しやすい雰囲気のお店です。
<
店長ご紹介
店長
浜田 富美
お客さまへのメッセージ
お気軽にご相談ください。
当店おススメコーナー
介良薬局
健康サポート
最近、話題になっている男性更年期障害の症状対策や滋養強壮、男性機能低下の改善などにピッタリの医薬品・健康補助食品も揃えています。お気軽にご相談ください。
また、当店では皆さまのセルフメディケーションを応援しています。お気軽にお声かけしてください。
周辺のご案内
高知城はりまやばし竹林寺
「高知城」、「播磨屋橋」、五台山展望台からの「竹林寺」
当薬局のある高知は、土佐藩の藩庁があった城下町で、高知公園にある「高知城(別名、鷹城)」には、江戸時代初期、初代藩主の山内一豊によって着工、2代忠義の時代に完成した天守や本丸御殿、追手門等が現存しています。なお、築城されたときは、一豊により河中山城と名付けられ、さらに、高智山城と名を変えた後に、現在の高知城になったと言われています。天守、御殿、追手門の他に13棟の建造物が現存し、天守・本丸御殿が建造時のまま現存するのは高知城だけで、天守と追手門が現存するのは、弘前城、丸亀城、そしてこの高知城です。現存建造物15棟全てが国の重要文化財に、城跡は史跡に指定され、「日本100名城」にも選定されています。
「よさこい節」の歌で知られる「はりまや橋」は、市の中心市街地にある長さ約20mの桁橋です。橋の名の由来は、江戸時代に、豪商の「播磨屋」と「櫃屋」が、互いの店が堀で隔てられていたため、往来の為に架けた私設の橋で、「播磨屋橋」と名付けられたようです。全国的に有名になったのは、竹林寺の僧である「純信」が、恋人の鋳掛屋の娘「お馬」の為に髪飾りを買ったという悲恋物語を歌にした「よさこい節」や、ペギー葉山が歌った「南国土佐を後にして」のヒットが影響しているようです。
真言宗智山派の五台山金色院「竹林寺」は、市内の五台山にあります。本尊は文殊菩薩で、切戸文殊、安倍文殊とともに日本三文殊の一つに数えられる菩薩様です。竹林寺は、四国八十八箇所霊場第三十一番札所にあたり、四国八十八霊場のなかで、文殊菩薩を本尊とするのは竹林寺だけです。 1318年に、臨済宗の僧「夢窓疎石」による作庭とされる「池泉観賞式庭園」は、国の名勝に指定されているほか、本堂、書院、本尊の木造文殊菩薩及び侍者像をはじめ多数の仏像・観音像などが国の重要文化財に指定されています。
(「高知城」、「播磨屋橋」、五台山展望台からの「竹林寺」)
アクセスマップ
介良薬局
高知県高知市介良286
車で「南国バイパス(国道32号線)」
「介良中野」交差点から
南へ250m 約1分
TEL 088-860-0344
ご相談については、
     お電話にてお問合せください。