activeLIFE.site

Self-medication Support Special retail store
住所
〒620-0856
京都府福知山市土師宮町2丁目182番地
TEL
0773-27-0360
FAX
0773-27-4060
営業時間
月曜日から金曜日 9:00~19:00
土曜日 9:30~18:00
日曜日・祝祭日はお休みします。
お電話にてお問い合わせください。
お店紹介
黄治湯薬品 黄治湯薬品
黄治湯薬品は、創業が慶長年間と福知山で400年続く地域密着の薬局です。
お客さま一人ひとりの体質や症状に合わせてお作りする漢方調剤を中心に、薬草や動物・植物性生薬の商品を多数取り揃えております。また、保険調剤・OTC薬販売も行っており、ご来店いただきましたお客さまのご要望にお応えできるように致しております。どうぞお気軽にご来店ください。
お客さまへのメッセージ
メッセージ     
お客さまへのメッセージ
当店では、ご来店の皆さまからの健康に対するご相談に親身になって対応させていただいております。漢方についてのご相談が多いのですが、慢性病や婦人病、男性更年期など様々な訴えによるご相談もあります。当薬局では、お客さまのご希望・ご予算にあわせて、色々なご提案をさせていただきます。
皆さまが健康でよりよい生活を送っていただけるよう、サポートいたします。どうぞお気軽にご来店ください。
当店おススメコーナー
男性更年期障害コーナー
健康サポート
最近、話題になっている男性更年期障害の症状対策や滋養強壮、男性機能低下の改善などにピッタリの医薬品・健康補助食品も揃えています。お気軽にご相談ください。
また、当店では皆さまのセルフメディケーションを応援しています。お気軽にお声かけしてください。
周辺のご案内
福知山城あじさい寺「観音寺」やくの玄武岩公園
「福知山城」、あじさい寺の「観音寺」、「やくの玄武岩公園」
当薬店のある福知山には、「福知山城」があります。福知山城は、戦国時代のキーマンの一人である明智光秀が城主であった時があり、善政により領民から慕われ、それが現在に受け継がれて市の花は明智氏の紋章である桔梗が選ばれており、福知山音頭にも光秀のことがうたわれています。また、御霊神社には光秀が神様として祭られ、光秀の家来四王天政孝が使用していた臑当てや、光秀直筆の書などの資料が保管されています。因みに、福知山城は幾多の城主遍歴を経て、明治維新後の1873年に廃城令により解体されましたが、後に城再建への動きが高まり、寄付金を集め、国庫と府補助を合わせ再建工事が始まり、1985年に小天守と続櫓、1986年に大天守が完成し、歴史資料館として開館しています。2017年に「続日本100名城」として選定されました。
丹波のあじさい寺として知られる高野山真言宗「観音寺」は、720年に法道仙人が本尊十一面千手観音菩薩を刻み草堂に安置したのが始まりの仏閣です。1576年、先述の明智氏によって焼き討ちされて焼失しましたが、1784年に大聖院・多聞院・本堂が再建され、現在に至っています。同寺のアジサイは、秘仏本尊開帳時に万灯万華を供養しようと発願され、万華の花としてアジサイが選ばれ、多種栽植されたのが始まりとなっています。
「やくの玄武岩公園」は、30~40万年前、京都府唯一の火山といわれる宝山の噴火で流出した溶岩が冷えて固まる時に六角形の割れ目が入ってできた玄武岩の柱状節理が露出しており、自然が造った造形美を観察できます。
この他に、酒呑童子の鬼伝説で知られる大江山があり、1993年に廃坑となった銅鉱山の跡地に大江山麓の鬼伝説をテーマとした「日本の鬼の交流博物館」がオープンしています。
(「福知山城」、あじさい寺の「観音寺」、「やくの玄武岩公園」)
アクセスマップ
黄治湯薬品
京都府福知山市土師宮町2丁目182番地
JR西日本 山陰本線
 「福知山」駅よりJRバス
 「松本病院前」下車、徒歩2分
TEL 0773-27-0360
URL : http://www.kigusuri.com/shop/oujitou/
ご相談については、
     お電話にてお問合せください。